
海土里の駐車場をつくろう⑩~仕上げ編~
コンクリート打設後の様子 洗い出しは上澄みをホースを使い水で流す その時にノロと言われるものが大量に出る それが型...
自由で豊かな自給自足ライフを目指して住まいもゼロからセルフビルド。千葉県南房総市白浜町へ移住し「生き方」を考えた家族の物語。
コンクリート打設後の様子 洗い出しは上澄みをホースを使い水で流す その時にノロと言われるものが大量に出る それが型...
段ボールのお家が汚くなったので2軒目を製作! 網まで張ってグレードUPしたよん♪ 上は開閉式♬ 餌...
芝の種を蒔いて1週間後の様子 薄っすら生えて来てるのが分かる 一般的には高麗芝を張っていくんだけど、シートで買うと500...
先月より千葉県八街市にある畜産総合研究センターに房総地鶏というブランドの鶏、メス25羽オス1羽を注文していた。 10月19日に...
友人のGさんが経営されている店舗にて初ソーセージ作り♬ 肉のバラしが間に合わず脱骨作業をお店でしている様子 スジはまぁまぁ電動ミートチョッパーで引けるけど、皮みたいなのは目が詰まるそうなのでキレイにおそうじ♬ そして一口小の大きさにカットする!
解体後、毎朝シートを取り換えとにかくドリップを吸収させ酸化させないようにする! そして出来るだけ空気を抜き半真空状態で6~7日...
先日、ハンマードリルをNさんよりお借りした際、鯵、真鯛、イトヨリダイを頂きました! Nさんは10年前にこちらへ来て、ご夫婦で開拓からしてセルフビルドされた大先輩!! 釣りが趣味なんだけど、なんと自家用の船までお持ちで本格派!! お魚のお礼には土曜に解体した猪のヒレ肉をお持ちしました♥
これは娘の為に作ったすべり台ではないよー!笑 生コンを一輪車で運ぶのは大変・・・ そこでこのすべり台を作ってミキサー車か...
2018年9月30日 超大型台風24号が日本列島を縦断し全国で被害が続出! 海土里の被害状況を報告したいと思う! 上の写真は海土里へとあがって来る山道で倒木で道が塞がれている状態