2018年の夏、まだアースバッグハウスの建築の前の話し。
学童保育に力を入れているCFAというNPO法人 があって、キャンプのイベントがあった。
下記はその時の様子

今回そのCFAさんが創立5周年記念パーティをキッザニアを貸し切ってやることに!!
で、その席にホストをしてくれたファミリーにお声掛けしてくれたのだ♥
というわけで、早速都内へ🎵
浅草にある亀十のどら焼き❤
いつもお世話になっている妻のご両親へお送りした。
初のキッザニアで娘もワクワクドキドキ❤
ピザーラ🎵
本物のピザを焼く貴重な体験となった(^.^)
こちらはナントビックリ!2018年の夏にウチに泊まりに来た女の子のお母さんから♥
「あの時お世話になったので・・・」と頂きました。
人数が何百人もいる中で、そんな何年も前のこと・・・
会えるかどうかも分からないのに・・・
その気持ちがホントに嬉しかったヾ(≧∇≦)
娘さんも海土里で過ごした2泊3日が忘れない思い出になっていたみたいで家に帰ってからも母親に話していたそうです。
で、そういう出逢いは続くんかなぁ~w
ラウンジでまさかまさかのアキラさんの息子と出会う!
アキラさんはアースバッグハウスを建築する時にいの一番に来てもらった大先輩!!
その息子、翔君とまさかここで出会うとは!笑
CFAは学童を通じて様々な活動をしていて、これは子ども達が作ったお米でお土産で頂きました!
翌月、翔くんが遊びに来てくれた。
彼はフリースクール出身で色々な体験をして10代を過ごした。俺は1年だけだったけど、彼の話しは非常に興味深く、また思慮が深いので考えさせられる。
まだ20代前半だけど、将来が非常に楽しみな青年だ!!
【あとがき】
CFAのイベントに参加できたことは出逢いも含め非常に良かった。学童の問題や子育ての悩みなど改めて考えさせられる良い機会となった。
海土里にできることはなにか?と考えた時にここで過ごしたことが忘れられない思い出になってくれたらと思った。そう、俺が北海道で過ごした思い出のように!!笑
てなわけで、難しいことはさておき、お客さんからの要望もあった子ども達が喜ぶジップスライダーをワークショップ形式で作ろうと思う!!!
【番外編】
普段着=作業着w
娘にダサいと言われたので…
イメチェンしてみた❤
これは洗面所に飾ったドライフラワー❤
薦岡さんという、この方も移住者で元々はブライダル関係でお仕事をしていて飛び抜けたセンスを持たれている。
夫婦で一目惚れし、オーダーして作って頂いた♫
洗面所が一変した!!!
鴨川市にあるブルーベリー農園で台風被害にあったネットの補修作業に夫婦で働きに来た!
写真は某有名作家の元別荘。なんとここが事務所なのだ!中を見せてもらったが、まるでディズニーの世界♫大変素晴らしい作りの洋館でした!
おわり
コメント