白浜生コン跡地にレーシング場を作る為、このユンボを購入し3年かかって整地したYさん(スゴイ!(>_<)ゞ)
今回、そのメカニックの方よりお借りしました(^.^)
山道がこの梅雨と猪のダブル攻撃でぐちゃぐちゃ(;_;)
水勾配を考え溜まった土砂などを移動する
ここもキレイになった(´V`)♪
これは水盛り缶
缶ではなくペットボトルだけどね^^;
水平を取る道具で自作している様子
水に強い接着剤で固定
空気が入ってしまうとレベルが狂う
これは空気を出している様子だが、なんだか怪しい人みたい・・・笑
水平かな?
ピッタシ♪実験成功!
先ほどの水盛り缶に接続、逆さまにして水量を増やす!
これを使ってA点、B点とどんどん杭にマークして行くと水平が取れる仕組み
そのマーキングした箇所に水糸を張り
お借りしたユンボでセンチ単位で削る
細かいところはカクスコで整えて終了
いつもお世話になっている近所のFさんがユンボを購入
ちょっとお借りして残土を運搬
設備屋さんの残土置き場
以前、ここの社長さんに了解を貰って大量に運んだ!
ぐちゃぐちゃだった道がちょっとはマシになったかな?
後日、RC砕石をこの上に敷く予定でいる
あとがき
整地は流石に人力では出来ない
硬い上に何トンという土を移動しなければならないから
レベル調整はまだ途中だけど、それが終われば防草シートを敷いたり、ピンコロ石を並べたりと楽しい作業に入れる
地味な作業もあともう少しだ!!
コメント