ガタガタし出したので篩器(ふるいき)をリニューアルする!
ミックスモルタルと言って石灰石なしバージョンを作るのに細かい目のふるい器が必要
下地で使うのでまとめてやることにした!
矢印の塩ビの中に鉄パイプが入っている。当初その塩ビを回転させる考えだったがあまり上手く行かなかった
そこで塩ビをカットし鉄パイプを剥き出しにする
そしてふるい器の底面にトタンを取り付け鉄と鉄で相性を良くして動きを滑らかにしようという考え
果たして上手くいくのか?^^;
こんな道具を使って・・・
中心に芯を入れ
トタンでカバーし固定させ、塩ビを取った鉄パイプの上で滑らしたら、以前よりめっちゃ良くなった(´V`)♪
がたつきも治り使い勝手も向上した(^.^)
早速、このふるい機を使い雑草と石コロだらけの花壇を綺麗にし、移住組のNさん夫妻より頂いたデイジーやハーブの苗などを植えようと思う
夕方から小さな助っ人参戦!!
「お仕事ご苦労さまでぇ~す!」というのでこちらも「ご苦労さまでぇ~す!」と言い合いながらの作業!笑
最後に均し終えて完成!!
めっちゃキレイになった!!
頂いたアジサイはドライフラワーに♥
【あとがき】
予定は未定・・・
その日のモチベーションで作業内容もコロコロ変化する!!
誰にも何も言われない環境・・・
楽なのか大変なのか分からない・・・笑
でも、終わった時の達成感はいいね!
明日もマイペースで頑張ろう♪
コメント