半分から手前が雑草でその奥が畑
自分でもよく分からん!笑
でも、かき分けて行くと…
ズッキーニ発見!!
枝豆発見!!(超ぉ~小粒・・・(T.T)
かぼちゃ、みぃ~つけた♬
あとは真っ赤な唐辛子などが出来てたヾ(≧∇≦)
完全放置の自然農!
100%野菜の生命力に掛ける!
というのは言い訳で、そこまで手がまわりまテン(°°;)
人参やゴボウはどこに行ったのかなぁ~?笑
畑は来年、または再来年から本格的にやろうかなぁ~なんて考えてます(^.^)
(やっぱり手を加えないと実が大きくならん!)
これはiさんから頂戴しました!
まぁ~なんて立派なカボチャだこと!!
種も炒っておつまみにしました!!
iさん、だいぶ遅くなりましたが、ありがとうございました(^^)
こちらはHさんご夫妻から頂戴しました!!
この他にオクラや茄子なども頂きました!あと花火も♡
Hさん、だいぶ遅くなりましたがありがとうございました!!
先日、市川の伯母宅へ泊まった時にもらった糠床
きゅうりを漬ける!乳酸菌たっぷりの糠漬けは疲労回復にいいね!!
仲良くさせてもらっているGさんファミリー
午後から作業はOFF!Gさんのお子さん二人とウチの子と4人で運動公園へいった!
ず~っと鬼ごっこだったのでほぼ2時間ランニング!!笑
そして夜は月曜定休日のGさんの経営するお店へ♬
写真は猪のモモ肉を1日煮込み、デミグラスソースで絡めた自家製生パスタ!!
これがめっちゃ美味い!!肉もやわらかぁ~
続いてスペアリブ!!
フライパンと違って、業務用のコンベクションで焼いたモノ!
にんにくが効いた味付けに抜群の歯ごたえがもう最高!
これはテリーヌ。猪肉に脂があまりのっていなかったので、豚の背脂とコクを出すために鶏のレバーをミンチにする。これも業務用の電動機械でやるのでめっちゃ早い!
こだわりのお塩と胡椒、香草を入れ粘りがでるまで力技で混ぜる!!
この時、氷を使ってギンギンに冷やしながらやるのがポイントなのと、ミンチにするお肉はぶつ切りにして塩を振って一晩寝かせたものの方がより味が引き締まり美味しくなるのだとか!
やっぱりプロは一手間、二手間かけてますねぇ~そりゃ~美味しいわけだ!!
次回はソーセージ作りを一緒にやる予定なんだけど、テリーヌと中身はほぼ一緒らしい!
因みにテリーヌは横隔膜で包むとワンランク上のお料理になるとか!
今度、横隔膜とっておこうかな(^^)
それとソーセージも冷蔵庫で一晩、乾燥熟成させるんだとか・・・
そして、塩をたっぷり入れたソーセージを2カ月間熟成させたのがサラミになるんだとか・・・
で、究極はお酒が止まらない生サラミなんだって!笑
すんげー覚えたいことがいっぱい!!ヾ(≧∇≦)
知らないことを知る喜び
出来なかったことが出来る喜び
何かを作るってホント素晴らしい♬
さぁ~明日も知らないことにチャレンジだぁー!!(^^)
コメント