解体後、毎朝シートを取り換えとにかくドリップを吸収させ酸化させないようにする!
そして出来るだけ空気を抜き半真空状態で6~7日間冷蔵庫で熟成させると肉はしっとりと柔らかくなる!
いい感じの肉質になったのでバラしに取り掛かることに!!
筋肉の繊維に添って切るのではなく、剥ぐ感じで肉をバラしていく
包丁の切っ先を使って少しずつね!
表面をトリミングすると中はピンク色❤
脱骨も小出刃で丁寧に外していくんだけど、部位によってはそれでも骨に肉がついてしまうので鶏の餌に!笑
(トリミングした肉は火入れして、これも餌に!w)
以前、いつもお世話になっているFさんより頂戴したミートチョッパー♬
↑その時の海土里の関連記事だよ~ん♪
はじめてのミートチョッパー!!笑
レバーを反対方向に回してたり、刃を間違えて取り付けたりと、すったもんだする中、スジが多いせいなのか?中々進まない・・・
というより、マジで大変(汗)
だけど、妻と二人でなんとかやっつけた!!
ジップロックに部位名を書いて冷凍庫へ♬
【あとがき】
サイズにもよるけど、部位までの解体なら一人で2~3時間、その後掃除やシートに包み冷蔵庫に入れたり、最後の後片付けまでいれるとトータル3~4時間はかかるので、ほぼ半日仕事となる!休憩もなくぶっ通しなので腰にも来るしもう少し楽なやり方を考えなくちゃね!
解体後も、毎朝のシート替えと熟成後のバラし(スジをとったりする掃除が大変)で、ジップロックにいれるまでも約半日作業・・・
肉の自給も楽ではない!笑
丁寧且つスピーディー!さらに楽なやり方を構築したい!
海土里の挑戦はまだまだつづく・・・
【番外編①】
海土里から車で10分ほど走った場所にあるY米屋!
いつも通りの飛び込み営業!笑
「鶏の餌用のクズ米、頂けますか?」
「この間、あげたばかりだからあるかなぁ~?これしかないけど、いい?」
これからもお付き合いしたいお米屋さんみぃーつけた♥
Y屋さん、ありがとうございました!!
【番外編②】
妻に髪の毛を切ってもらいました♥
バリカンを使うようになって3年・・・
ちょうど移住を決めたころだったかな?
美容院ってこれからもいかないんだろうなぁ~笑
髪型は「マンバン!」
似合う?笑
【おしらせ】
次回はいよいよ自家製猪肉ソーセージ作りだよん♪
お楽しみに!!