塩漬けにしたベーコンとハムを流水して塩抜きを行う
レシピはネットに沢山載っているので割愛
塩抜きの加減が難しい・・・
たまにレンジで加熱して味見。少ぉ~し薄いかな?というぐらいが丁度良いとネットに書いてあったのでその通りにした!
(ハムはちょっとしょっぱかったけどね・・・w)
イタリア料理店を経営されているGさんから65度前後で茹でたほうが良いとアドバイスを貰ったのでボイルした♬
それを冷蔵庫へいれて1日乾燥させる
しかし、この日はなんと大晦日!w
妻の実家へいく予定で帰ってくるのは1月2日の夕方予定
3日間冷蔵庫乾燥?大丈夫か???
これは大晦日にGさんより、お借りしてきた燻製器!!
はじめてやるのでドキドキ♥
さぁ~今日は何日 ?
え?6日?
そうです・・・
燻製に初チャレンジ♥と思っていたら車が故障したり、年始のドタバタで結局1週間近く冷蔵庫内で乾燥しっぱなしに!w
表面はご覧の通り既にジャーキー化!w
ええい!知らん!
やってまえ!!
すると・・・
硬かった表面も燻すことによって結構柔らかくなることを知る!w
に、してもチップの臭いが強烈!!
包丁で切っていたら指にもこの臭いがついて全くとれん!!
さて、一口味見・・・
これは完全に酒のつまみだね!!w
今回は20分燻製!煙を燻し過ぎてしまったのか?
短時間でさっと燻す方がいいかもね!15分もやれば十分かも・・・
いや、もっと短い方がいいのかな?
海土里の挑戦はつづく・・・
PS 後日Gさんに聞いたら20分でOKだけど、もっとチップを多くしたほうが良いとのこと。火も強くしてね!
Gさん、色々アドバイスありがとうございました!!
【番外編①】
投稿がだいぶ遅くなったが、先月のクリスマス!
娘の朝のハイテンションに夫婦で大笑い!!
毎年チョコレートが好きな娘へ妻がケーキを作っているが直前にショートケーキが良かったの一言
お誕生日は3人でケーキ作ろうね!!
【番外編②】
年末の作業最終日!Yさん、ゆうくん、宮川さんと俺の4人で乾杯!!
手巻き寿司もたまにはGOOD!!
この日はかなり飲んだぁ~w
【番外編③】
手縫いで塗ってもすぐにお尻が破けてしまう作業着・・・
どうしたものか困って、いつも家族ぐるみのお付き合いをしているOさんに依頼することに!!
奥さんは裁縫が得意な方でミシンで縫ってもらいました♬
こうしてあて布をして補強!勉強になります!!
Oさん、遅くなりましたがありがとうございました!
【番外編④】
大晦日、妻の実家へ向かおうと高速道路を走っていたら急にエンジンに異音が!!!
ん???
これはマズイと思いすぐさま路肩へ駐車!
するとエンジンがかからない
仕方がないのでJAFを呼んだけど、修理は絶望的・・・
どうやらエンジン焼き付け。
エンジンオイルの警告ランプが恐らく付かなかったと思われる
点灯すれば流石に気づくでしょ?
でも、そういう問題じゃなくちゃんと5000kmごとに交換しなくては・・・(猛省)
超ぉ~~格安の車を買って、ゲストハウスオープンまで繋ぐか?
もしくはこの機会に以前から熱望していた天ぷらカーを導入するか?
う~ん。予算が・・・悩みどころである・・・。
上の写真はOさんにお借りしたバイク♥
今のところ厚着して乗ってまぁ~す♬
コメント