これはアンダーガムロンという接着タイプの防水材。
本来なら横に張っていくのだけど、この角度の屋根…
重すぎて無理!w
仕方なく縦張りにした!
じゃ~ん!キレイに張れた!
これで雨が降っても安心だ♪
時が大分経ち、やっとアスファルトシングルを張ることに!w
笠木のところをどう張るのか?仕様書を読んでもパラペット屋根のことは書いていない…(T.T)
悩みに悩んだが、結論が出ないまま強行に出た!w
写真は墨出しをしたところ!
横と縦にそれぞれ打つ!
その墨に従って、シートを逆さにして先ずはスターターと言われるものを貼り付けて行く!
その上から一段目を張る!
選手交代でここからはYさんが張る!
正面を張り終えた!♪
続いて側面に突入!
張り方はシングルセメントという接着剤をつけていく!
春夏秋用と冬用とがあって粘性が違う!
シートの裏にゴムベラである程度塗布したら、クシベラで伸ばす!塗厚は3mmとのこと!
しかし、タール系なので他のところに付いたら大変!
ベッタベタになって全く落ちない…(°°;)
接着剤は上と下のそれぞれの白い線の中に付ける!
接着剤のあとは釘を打つ!
これはアスファルトシングル専用の釘!
シートの切れ目の上1cmに打つ!
ここの高さに計4か所打ちしっかりと固定させる!
側面が張り終わったので隅棟の部分に取り掛かる!
写真は上から見たビフォーで…
これがアフター!
下から見るとこんな感じ♬
超ぉ~かっこええ!!♬
これは笠木部分!
折って反対側にもかぶるようにする!
最後に水切りとの段差にコーキングをして完了!!
【あとがき】
防水シートを張るまでは良かったんだけど、アスファルトシングルの笠木部分(てっぺん部分)をどうしたら良いか?
調べても結論がでず悩みに悩んでいるウチにずっと後回しにしていた・・・
プロに頼もうかどうか?めっちゃ悩んだ・・・
でも、やっぱり自分でやろうと覚悟を決めた!
ぶっつけ本番となったがなんとかなったねぇ~w
「やる」と決めてからが早かった!!
何事も「決断」が大切だと思う今日この頃である♬
コメント