外壁の下地作り!
写真はラスアミにモルタル塗って櫛引したあと!
別アングル♪
別アングル ②♪
造形モルタルのプロフェッショナルの菊池氏に現調に入って頂いた!
そして、サンプル作り♪
これは裏側で見えにくい場所でやり方を教わりました!
ギルトセメントという特殊セメントを使いコテと刷毛を使って造形していく!
この写真は現調のあと僕が一人で作ったもの(^.^)
これも!w
菊池氏と正面のデザインを打ち合わせ!その内容は大胆!w
掃き出し窓の両サイドにごっつい出っ張りを作り、そこに造形していこうというもの!そこで、その下地作り♪
高さを出すためスタイロフォームをくっつけその上からラスアミを貼ってモルタルを塗る!!
これは内壁♪
友人のPさんによるデザイン
チョークで下絵を書いてもらいここに造形していく♪
いざ!
これは海土里のシンボル的、太陽のレリーフ造形!
左が菊池氏で、右が友人のPさん!
さすかプロフェッショナル!!
凄いとしか言いようがない!w
じゃ~ん!太陽完成!
お次は内壁!
バッカーという資材で縁取り!
そこへ下地を作り、菊池氏の手にかかれば…
じゃ~ん!見事な額が完成!
拡大するとこんなに細かい模様が入っている!このあと最後にエイジングの塗装をするよん♪
玄関左手にも素敵な造形
内壁もどんどん仕上がっていく!
デザインがいいねぇ~ヾ(≧∇≦)
素晴らしい曲線美!
でも、未塗装だと写真ではわかりずらいかもね^^;
最後に表札作り♪
ここに…
厚塗りをして…
妻がデザインし、僕が書いたA4の普通紙!これをなんとペタッと貼り付ける!w
それを菊池氏が丁寧に丁寧に転写して行く!!
それを細かぁ~い道具を使って掘って行くのだ!!すると…
じゃ~ん!!めちゃめちゃ可愛い
冒頭の大胆な造形も…
こんな感じに
仕上がっていった!
菊池氏と記念撮影♪
【あとがき】
菊池さんには計4日間入って頂いた。
遅くなりましたがホントにありがとうございました!!
今回、このモルタル造形をすることにより建物の価値が何十倍にも上がったと思う
色々な道具を使い、やり方も沢山教わった!
始めは造形なんて絶対出来ないぃー(>_<)
なぁ~んて思っていたけど、簡単なものであればおかげさまで出来るようになったヾ(≧∇≦)
分からないことが分かるようになる喜び
出来ないことが出来るようになる喜び
自分が日々成長しているのを凄く実感する!
だから、セルフビルドはやめられない!
『誰のために何のために何故働くのか?自分が本当に求めているものは何なのか?』
こうした問いを頂き、考えることが出来たのは僕の人生にとって本当の救いだった…
やりたいことが見つかったから本気になったんじゃない!
本気でこの人生を生きてやる!そう思ったからやりたいことを見つけることが出来た!
“自給自足生活” 何故だか分からないけど、15歳の時からずっ~と心の中にある願望…
こうした気付きを頂いたことへの感謝の気持ちを忘れずに、これからも自分を信じ、進むべき道へと歩み続けます!
コメント