2ヶ月ぶりのブログ更新です!笑
作業に追われていたのと、パソコンが壊れてしまったのも相まって・・・
ここから怒濤の更新が始まりまぁ~す!
さぁ~外壁の仕上げに取りかかる!
これは櫛引をした状態
前回までの様子はこちらから

木造は壁が真っ直ぐなのでこうした定規を壁にあてがいながら平にしていくと左官屋さんから教わった(^.^)
ところどころ、削れているのが分かる!
そしてここからプラごてで仕上げていくのだ♪
これがプラごて!キレイに馴染ませていく(^.^)
仕上げの材料も悩んだ(>_<)
軽量モルタルは高価だしぃ~
大量に使うしぃ~
そこで色々調べた結果、自分で調合することにした!
写真左はタフバインダー500円/袋、右はメトローズ150円/袋
ポルトランドセメント1袋にタフバインダー1袋とメトローズ1/3を今回投入!
タフバインダーはつなぎ材でひび割れなどを抑止するし、つなぎが入った方が断然強度が増す!
軽量モルタルやハイモルも良く見ると細かい繊維質のものが入っているのが分かるが、恐らくタフバインダーの類似品!
メトローズは硬化を遅らせてくれるため、これも乾燥によるひび割れ防止に一役!
また1時間経ってもモルタルに水を入れてまた練れば使えるので大変重宝する!
あと伸びが良くなり、塗りやすくなる性質がある!ホントに素晴らしい混入材だヾ(≧∇≦)
コスパも最高だし超ぉ~オススメ!!
真っ直ぐに塗るとこんな感じに♪
さぁ~お次は防水塗装だ!
これはガスファルトという防水材!!
トレイに移し…
増粘材を入れて良く混ぜる!
そう!!これ真っ黒なんです!w
凄いことに・・・w
ドラクエに出てくる悪の要塞のようになった!w
でも、そこから塗装に入るよん♬
縁を白く塗ると・・・
こんな感じになっていく♬
上もガンガン塗る!
窓枠も丁寧に養生をする!
廃材で自作した足場に乗りながら・・・
ドンドン塗っていく♫
よく見ると模様が入っているのが分かる
まっすぐにモルタルを塗ったけど、やっぱり違ったのでその上からさらに軽量モルタルを薄く塗り横に模様を入れたのだ!
色はホントに悩みに悩んだ・・・
で、結局窓縁の白は黄色に塗り直した!汗
表札も・・・
黒色にエイジング塗装を施し、アンティーク調に仕上がっている♫
じゃ~ん完成!!
・・・う~ん、黄色の色がどうも気に入らない。。。
自分で選んだんだけどね!笑
まっ、5年後ぐらいに塗り直しするからその時に納得する色にしようっと♫
ひとまず外壁の完成である!!!
怒濤の更新は続く・・・
コメント